Category: ニュース

2020年

ASTEC2021 第16回先端表面技術展・会議
https://www.astecexpo.jp/
2020年12月9日(水)-11日(金)
東京ビッグサイト 西ホール,1W-R39


第2回 ファーマラボ EXPO 医薬品研究・開発展
https://www.pharma-rd.jp/ja-jp.html
2020年11月25日(水)-27日(金)
幕張メッセ,28-50


日本ものづくりワールド2020
https://www.japan-mfg.jp/ja-jp.html
2020年2月26日(水)-28日(金)
幕張メッセ,ブース番号62-15


ASTEC2020 第15回先端表面技術展・会議
https://www.astecexpo.jp/
2020年1月29日(水)-31日(金)
東京ビッグサイト 南3ホール 3S-M16


nano tech 2020 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議
https://www.nanotechexpo.jp/main/
2020年1月29日(水)-31日(金)
東京ビッグサイト 西1ホール 1W-C28

2019年

Printed Electronics USA 2019
https://www.idtechex.com/printed-electronics-usa/show/en/
November 20-21, 2019
Santa Clara Convention Center, CA, USA


Semicon Taiwan 2019
http://www.semicontaiwan.org/en/
September 18-20, 2019
Taipei Nangang Exhibition Center, Taiwan


2019年光化学討論会
https://photochemistry.jp/2019/
2019年9月10日-12日
名古屋大学 東山キャンパス


Touch Taiwan 2019
https://www.touchtaiwan.com/en/
August 28-30, 2019
Taipei Nangang Exhibition Center, Taiwan


ChinaNANO 2019
8th International Conference on Nanoscience and Technology, China
http://www.chinanano.org/
August 17-19, 2019
Beijing International Convention Center, China


JCK MEMS/NEMS 2019
The 10th Japan-China-Korea joint Conference on MEMS/NEMS
https://unit.aist.go.jp/umemsme/JCK2019/JCK2019_program-at-a-glance.html
会期:2019年7月16日(火)から18日(木)
会場:旭川市大雪クリスタルホール


FLEPS2019
IEEE international Conference on Flexible and printable Sensors and Systems
https://fleps2019.org/
会期:2019年7月7日(日)から10日(水)
場所:DoubleTree by Hilton Glasgow Central, Glasgow, United Kingdom


NanoKorea2019
http://sympo.nanokorea.or.kr/2019/eng/main/
会期:2019年7月3日(水)から5日(金)
会場:KINTEX, Korea
ブース:Japan Pavilion


第1回ファーマラボ EXPO 医薬品研究開発展
会期:2019年7月3日(水)から5日(金)
https://www.pharma-rd.jp/ja-jp.html
会期:2019年7月3日(水)から5日(金)
会場:東京ビックサイト 青海展示棟
ブース:A21-11


第10回有機分子・バイオエレクトロニクス国際会議
http://www.mbe.jp/
会期:2019年6月25日(火)から27日(木)
会場:奈良春日野国際フォーラム甍


ASTEC2019 第14回先端表面技術展・会議
会期:2019年1月30日(水)~ 2月1日(金)
会場:東京ビックサイト
小間位置:東4ホール 4J-15
URL:https://www.astecexpo.jp/

2018年


ASTEC2019 第14回先端表面技術展・会議に出展

2018年11月16日
ASTEC2019第14回先端表面技術展・会議に出展致します。
会期:2019年1月30日(水)- 2月1日(金)
会場:東京ビックサイト
小間位置:東4ホール4J-15
URL:https://www.astecexpo.jp/
たくさんの方のご来場ありがとうございました。


テクノブリッジフェア2018 in つくば

2018年10月26日
テクノブリッジフェア2018 in つくばに出展致しました。
会期:10月25日(木)、26日(金)
会場:産総研つくば中央

たくさんの方のご来場ありがとうございました。


MEMSセンシング&ネットワークシステム展 2018

2018年10月19日
MEMSセンシング&ネットワークシステム展 2018に出展致しました。
会期:10月17日(水)から19日(金)
会場:幕張メッセ
URL:https://www.mems-sensing-network.com/index.html

たくさんの方のご来場ありがとうございました。


BIT’s 2nd International Biotechnology Congress

2018年10月15日
BIT’s 2nd International Biotechnology Congressに出展致しました。
会期:10月14日(日)から15日(月)
会場:ヒルトン福岡シーホーク

たくさんの方のご来場ありがとうございました。


秋季応用物理学会

2018年9月21日
秋季応用物理学会に出展致しました。
会期:9月18日(火)から21日(金)
会場:名古屋国際会議場

たくさんの方のご来場ありがとうございました。


2018 KJF International Conference on Organic Materials for Electronics and Photonics

2018年9月7日
2018 KJF International Conference on Organic Materials for Electronics and Photonicsに出展致しました。
会期:9月4日(火)から7日(金)
会場:岐阜市長良川国際会議場

たくさんの方のご来場ありがとうございました。


錯体化学会第68回討論会および第43回錯体化学国際会議(ICCC2018)

2018年8月4日
錯体化学会第68回討論会および第43回錯体化学国際会議(ICCC2018)に出展致しました。
会期:2018年7月28日(土) -8月4日(土)
会場:仙台国際センター

たくさんの方のご来場ありがとうございました。


BIO tech2018 第17回バイオ・ライフサイエンス研究展

2018年7月2日
BIO tech2018 第17回バイオ・ライフサイエンス研究展に出展致しました。
会期:2018年6月27日(水)- 29日(金)
会場:東京ビックサイト
小間位置:西ホール E54-12
URL:http://www.bio-t.jp/

たくさんの方のご来場ありがとうございました。


電子機器トータルソリューション展 JPCA Show2018

2018年6月12日
JPCA Show2018内有機デバイス総合展に出展致しました。
会期:2018年6月6日(水)- 8日(金)
会場:東京ビックサイト
小間位置:東ホール 5H-01
URL:http://www.jpcashow.com/show2018/index.html

たくさんの方のご来場ありがとうございました。


ASTEC2018 第13回先端表面技術展・会議

2018年2月19日
ASTEC2018に出展致しました。
会期:2018年2月14日(水)- 16日(金)
会場:東京ビックサイト
小間位置:4N-09
URL:http://www.astecexpo.jp/index.html
※nano tech2018国際ナノテクノロジー 総合展・技術会議同時開催
たくさんの方のご来場ありがとうございました。


2017年


Printed Electronics USA

2017年11月17日
Printed Electronisc USAに出展致しました。
会期:2017年11月15日(水)- 16日(木)
会場:アメリカ サンタクララ
たくさんの方のご来場ありがとうございました。


CHInano

2017年10月30日
CHInano に出展致しました。
会期:2017年10月25日(水)- 27日(金)
会場:中国 蘇州
たくさんの方のご来場ありがとうございました。


Nanoenergy and Nanosystems 2017

2017年10月24日
Nanoenergy and Nanosystems 2017 に出展致しました。
会期:2017年10月21日(土)- 23日(月)
会場:中国 北京
たくさんの方のご来場ありがとうございました。


産総研テクノブリッジフェア

2017年8月2日
産総研テクノブリッジフェアに出展致しました。
会期:2017年10月19日(木)- 20日(金)
会場:産総研 つくば
たくさんの方のご来場ありがとうございました。


MEMSセンシング&ネットワークシステム展 2017

2017年8月2日
MEMSセンシング&ネットワークシステム展 2017に出展致しました。
会期:2017年10月4日(水)- 6日(金)
会場:幕張メッセ
小間位置:5-J
URL:http://www.mems-sensing-network.com/
※CEATEC JAPAN同時開催
たくさんの方のご来場ありがとうございました。


SSDM2017 International Conferences on Solid State Devices and Materials

2017年8月2日
SSDM2017 International Conferences on Solid State Devices and Materialsに出展致しました。
会期:2017年9月19日(火)- 22日(金)
会場:仙台国際センター
URL:http://www.ssdm.jp/
たくさんの方のご来場ありがとうございました。


BIOtech Japan2017

2017年7月3日
BIOtech Japan2017に出展致しました。
会期:2017年6月28日(水)- 30日(金)
会場:東京ビックサイト
小間位置:西4ホール W22-33
URL:http://www.bio-t.jp/
たくさんの方のご来場ありがとうございました。


JPCA Show2017(第47回国際電子回路産業展)

2017年6月12日
JPCA Show2017に出展致しました。
会期:2017年6月7日(水)- 9日(金)
会場:東京ビックサイト
小間位置:東5ホール5G-09
URL:http://www.jpcashow.com/show2017/
たくさんの方のご来場ありがとうございました。


nanotech2017 第16回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議に出展致しました。

2017年2月20日
会期:2017年2月15日(水)- 17日(金)
会場:東京ビックサイト
小間位置:4D-27
URL:http://www.nanotechexpo.jp/main/index.html
たくさんの方のご来場ありがとうございました。


2016年


第4回TR推進合同フォーラム・ライフサイエンス技術交流会に出展

2016年10月31日
第4回TR推進合同フォーラム・ライフサイエンス技術交流会に出展致しました。
会期:10月31日
会場:九州大学 医学部百年講堂
たくさんの方のご来場ありがとうございました。


産総研テクノブリッジフェアに出展

2016年9月20日
産総研テクノブリッジフェアに出展致しました。
会期:10月20日-21日
会場:産業技術総合研究所つくば中央
ブース:第一会場 S2-04
たくさんの方のご来場ありがとうございました。


SSDM2016@つくば国際会議場に出展

2016年9月30日
SSDM2016(国際固体素子・材料コンファレンス)に出展致しました。
会期:9月26日-29日
会場:つくば国際会議場
URL:http://www.ssdm.jp/
たくさんの方のご来場ありがとうございました。


JASIS2016 / KJF2016 / ICFPE2016  9月開催3展示会に出展

2016年7月27日
JASIS2016(アジア最大級 分析機器・科学機器専門展示会)に出展致しました。
会期:9月7日-9日 10:00-17:00
会場:幕張メッセ国際会議場

KJF2016(KJF International Conference on Organic Materials for Electronics and Photonics 2016)に出展致しました。
会期:9月4日-7日
会場:アクロス福岡国際会議場

ICFPE2016(International Conference on Flexible and Printed Electronics)に出展致しました。
会期:9月6日-8日
会場:山形大学(米沢市)
たくさんの方のご来場ありがとうございました。


第29回インターフェックスジャパンに出展

2016年6月8日
第29回インターフェックスジャパンに出展しました。
たくさんの方のご来場ありがとうございました。


JPCA Show2016(第46回国際電子回路産業展)に出展

2016年5月16日
JPCA Show2016に出展致しました。
たくさんの方のご来場ありがとうございました。


第15回国際バイオテクノロジー展BIOtech2016に出展

2016年5月16日
第15回国際バイオテクノロジー展BIOtech2016に出展しました。
たくさんの方のご来場ありがとうございました。


nano tech 2016 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議に出展

2016年1月29日
nano tech 2016 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議に出展しました。
たくさんの方のご来場ありがとうございました。


プリンタブルエレクトロニクス2016に出展

2016年1月29日
プリンタブルエレクトロニクス2016に出展しました。
たくさんの方のご来場ありがとうございました。


2015年


SIJテクノロジ つくば事業所移転のご案内

2015年12月1日 この度、弊社は12月1日より、SIJテクノロジ つくば事業所を移転いたしましたので、ご案内申し上げます。 —移転先住所— 郵便番号:300-2635 住所:茨城県つくば市東光台5丁目9番5号 電話:029-896-5110 FAX:029-896-5111 今後ともご支援ご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。


Printed Electronics USA 2015に出展

2015年11月20日 展示会名:Printed Electronics USA 2015 会期:2015年11月18日(水)~19日(木) 会場:Santa Clara Convention Center ,USA 小間:Booth No.G01 たくさんの方のご来場有難う御座いました。 http://www.idtechex.com/printed-electronics-usa/pe.asp


BioJapan 2015に出展

2015年10月19日 展示会名:BioJapan 2015 World Business Forum 会期:2015年10月14日(水)~16日(金)10:00-17:00 会場:パシフィコ横浜 展示ホールC・D 小間:B-116 たくさんの方のご来場有難う御座いました。 http://www.ics-expo.jp/biojapan/main/


JASIS2015に出展

2015年9月7日 展示会名:JASIS2015(旧分析展/科学機器展) 会期:9月2日(水)から4日(金) 時間:10時から17時 会場:幕張メッセ国際展示場 小間番号:ホール4 4A-201つくば技術開発クラブブース内 たくさんの方のご来場有難う御座いました。 http://www.jasis.jp/


JPCA Show2015に出展

2015年6月8日 JPCA Show2015内eX-tech2015に出展しました。 会期:6月3日~5日@東京ビッグサイト 小間:東3ホール 3F-03-04 たくさんの方のご来場有難う御座いました。 http://www.jpcashow.com/show2015/index.html


nanotech2015に出展

2015年1月30日 nanotech2015 Printable Electronics2015 (2015年1月28日(水)~30日(金) 東京ビッグサイト)に出展致しました。 ブース番号: nanotech2015 東4ホール 4D-03 Printable Electronics2015 東2ホール 2T-13 たくさんの方のご来場有難う御座いました。 http://www.nanotechexpo.jp/main/

2014年

2014年6月19日
日刊工業新聞(2014年6月19日)の24面「企業連携&VB支援」において、弊社が紹介されました。

2014年6月6日
eX-tech2014(JPCA Show2014内)に出展致しました。
(2014年6月4日(水)~6月6日(金) 東京ビッグサイト)
ブース番号:東3ホール 3M-03-6
たくさんの方のご来場有難う御座いました。
http://www.jpcashow.com/show2014/index.php

2014年5月7日
日本科学未来館にて開催の「THE世界一展」にて展示致しました。
期間:2013年12月7日(土)から2014年5月6日(火・祝)まで
場所:日本科学未来館(東京・お台場)1階 企画展示ゾーンb

伝統とハイテク、美食やポップカルチャーなどが混在する日本。 ここには世界でナンバーワン、オンリーワンの価値をもつ技術と文化があふれています。精巧で緻密、そしておもてなしの精神に富んだ「モノづくり」の数々。日本が生み出した宝物のような 製品・技術、200点以上が一堂に会する会場で、日本の「モノづくり」とその歴史的・文化的背景を考える企画展です。
http://www.miraikan.jst.go.jp/spexhibition/sekai1/

2014年4月24日
三菱東京UFJ銀行が主催するビジネスサポート・プログラム「Rise Up Festa」におきまして 今後成長が見込まれる10分野の中の「先端技術・素材部門 最優秀賞」を受賞致しました。

「Rise Up Festa」とは 三菱東京UFJ銀行(BTMU)が、新規性・独創性を有する事業や既存の事業領域を超 えて新たな事業に取り組んでいる中小企業などに対して 三菱UFJフィナンシャル・グループのネットワークや経営支援などの豊富なノウハウを最大限活かし、中長期的なビジネスパートナーとして支援する、BTMUビジネスサ ポート・プログラムです。
外部リンク:Rise Up Festaのホームページ

2014年2月1日
nature誌の1月30日号に第1回 TECHNOLOGY FORUM(2013年9月24日)での講演内容が掲載されました。
外部リンク:nature誌1月30日号

2014年1月31日
nanotech2014及びPrintable Electronics2014に出展致しました。
(2014年1月29日(水)~1月31日(金) 東京ビッグサイト)

・nanotech2014
SIJブース:東5ホール 5D-18
NEDOブース:東4ホール 4B-18
中小企業ブース:東5ホール 5B-12

・Printable Electronics2014
SIJブース:東6ホール 6Q-04
たくさんの方のご来場有難う御座いました。
http://www.nanotechexpo.jp/main/index.html

2013年

2013年12月5日
2013 MRS Fall Meeting and Exhibitに出展致しました。
(2013年12月3日(火)~12月5日(木) Hynes Convention Center and adjacent Sheraton Boston Hotel, Boston, Massachusetts)
http://www.mrs.org/fall2013/
たくさんのご来場誠に有難う御座いました。

2013年11月8日
ACSIN-12&ICSPM21に出展致しました。
(2013年11月5日(火)~11月8日(金) つくば国際会議場)
出展ブース:22(2F 中会議室201前)
ACSIN-12&ICSPM21: http://dora.bk.tsukuba.ac.jp/event/acsin12/
たくさんのご来場誠に有難う御座いました。

2013年11月1日
産総研オープンラボに出展致しました。
(2013年10月31日(木)~11月1日(金) 産総研つくばセンター)
出展ブース:第2会場(E1-26:マスクなしで作る微細銅配線)
第6会場(V-05:スーパーインクジェットプリンター)
産総研オープンラボ: http://www.aist-openlab.jp/
たくさんのご来場誠に有難う御座いました。

2013年10月29日
「世界最小、配線幅3μmの超微細インクジェット銅配線技術を開発」について、 以下のメディアに掲載されました。
・日経産業新聞 9面
・日刊工業新聞 25面
・化学工業日報 5面
・日刊産業新聞

2013年10月28日
【プレスリリース】
「世界最小、配線幅3μmの超微細インクジェット銅配線技術を開発」について、プレスリリースを行いました。
成果のポイントは以下のとおりです。
◆ナノ粒子製造技術により、インクジェットの吐出性に優れた銅ナノ粒子インクを開発
◆超微細インクジェット技術により、デジタルデータに基づき配線幅3μmの銅配線を直接描画
◆極低酸素還元技術を進化させ、銅の配線抵抗率4μΩ・cmを達成
※「産総研オープンラボ:2013年10月31日~11月1日」に出展致しました。
プレスリリース記事のPDF版をご要望の際は、会社名/お名前/メールアドレスを明記の上、pressrelease@sijtechnology.comまでご連絡ください。

2013年9月24日
第1回 TECHNOLOGY FORUMにて講演致しました。
会場:アキバホール(富士ソフト アキバプラザ5F 秋葉原)
日程:2013年9月24日(火) 13:00~13:45
内容:「超微細インクジェット技術を用いたミクロンオーダーの直接描画プロセス」
たくさんのご来場誠に有難う御座いました。
http://www.natureasia.com/ja-jp/advertising/tech-forum/events/01-materials

2013年8月21日
【インタビュー記事が掲載されました】
SankeiBiz(産経新聞グループの総合経済情報サイト)の連載コラム
「キラリ!わが社の商品・サービス」に超微細インクジェットについてのインタビュー記事が掲載されました。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130821/bsl1308210501005-n1.htm

2013年8月15日
2013 台北国際発明展及びテクノマート見本市に出展します。
会期:2013年9月26日(木)~9月29日(日)
場所:台北世界貿易センター ホール1
ご来場お待ちしております。
http://www.inventaipei.com.tw/en_US/index.html#top

2013年7月8日
ナノ・マイクロ ビジネス展(旧マイクロマシン/MEMS展)に出展致しました。
(2013年7月3日(水)~7月5日(金) 東京ビッグサイト)
ブース番号:東ホール B-12
たくさんのご来場誠に有難う御座いました。
http://www.micromachine.jp/

2013年6月24日
第17回機械要素技術展
㈱つくば研究支援センターブースに出展致しました。
(2013年6月19日(水)~6月21日(金) 東京ビッグサイト)
ブース番号:東ホール 51-44
たくさんのご来場誠に有難う御座いました。
http://www.mtech-tokyo.jp/

2013年6月12日
スーパーインクジェット技術が日本画像学会技術賞を受賞し、同第111回年次大会において表彰されました。

2013年6月10日
eX-tech2013(JPCA Show2013内)に出展致しました。
(2013年6月5日(水)~6月7日(金) 東京ビッグサイト)
ブース番号:東ホール 3L-14-2
たくさんのご来場誠に有難う御座いました。
http://www.jpcashow.com/show2013/index.php/

2013年4月26日
ナレッジキャピタル・日本科学未来館共同企画の「THE世界一展」に展示協力をしております。
期間:2013年4月26日(金)から9月1日(日)まで
場所:ナレッジキャピタル(梅田駅北(通称うめきた)・グランフロント大阪)
本イベントは、日本科学未来館の企画協力により、175超の日本が世界に誇る知の 数々(技術・製品・プロジェクトなど)を、全国各地から集めて展示します。
http://the-sekai1.jp/

2013年2月1日
Printable Electronics2013にて「プリンタブルエレクトロニクス2013 独創性部門賞」を受賞致しました。
2013年2月1日
nanotech2013
Printable Electronics2013
(2013年1月30日(水)~2月1日(金) 東京ビッグサイト)
今回はSIJテクノロジ初! 4箇所に出展致しました。

・nanotech2013
SIJ単独ブース:東4ホール 4A-08
NEDOブース:東4ホール 4A-19
中小企業ブース:東5ホール 5A-01
*中小企業ブースではSIJ技術のセミナーを行いました。

1月30日(水) 14:30-15:00 「聴講料無料」
【超微細インクジェット(スーパーインクジェット:SIJ)技術のご紹介】
・Printable Electronics2013
SIJ単独ブース:東3ホール 3B-22
たくさんのご来場誠に有難う御座いました。
http://www.nanotechexpo.jp/
http://www.printable-electronics.com/

2013年1月29日
【プレスリリース】
「有機半導体の高性能化をもたらす塗布技術の開発に成功」について、プレスリリースを行いました。
成果のポイントは以下のとおりです。
◆大阪大学が開発した結晶性有機半導体材料と、SIJテクノロジのスーパーインクジェットを利用
◆超微細インクジェットで塗布する事で、結晶の方位がそろった高品質な有機半導体結晶薄膜を高速形成
◆形成された有機半導体結晶薄膜上に有機トランジスタ構造を作成
◆結晶性を高めるための熱処理を行う事無く、3.8Vcm2/Vsの高移動度を実現
◆開発技術は局所的に結晶方位を制御した微細塗布が可能
◆特許出願済み
※「nano tech2013」および「Printable Electronics 2013」に出展し、本技術を初公開します!
プレスリリース記事のPDF版をご要望の際は、会社名/お名前/メールアドレスを明記の上、pressrelease@sijtechnology.comまでご連絡ください。

2012年

2012年11月20日
第15回産業交流展
(2012年11月20日(火)~11月22日(木) 東京ビッグサイト)
サブフェムトインクジェット加工装置が2012年東京都ベンチャー技術大賞 優秀賞を受賞致しました。

2012年11月22日
第15回産業交流展
(2012年11月20日(火)~11月22日(木) 東京ビッグサイト)
東京都ベンチャー技術大賞ブース(番号 ベ-3)に出展致しました。
たくさんのご来場ありがとうございました。
http://www.sangyo-koryuten.jp/index.html

2012年11月16日
Electronica 2012
(2012年11月13日(火)~11月16日(金)
New Munich Trade Fair Center(ドイツ・ミュンヘン))
Hall Bに出展致しました。
たくさんのご来場ありがとうございました。
http://www.electronica.de/en/home

2012年9月25日
2012 Taipei International Invention Show & Technomart
(2012年9月20日(木)~9月23日(日) 台北世界貿易センター)
ブース番号 A0-09に出展致しました。
たくさんのご来場有難う御座いました。
http://www.inventaipei.com.tw/

2012年8月18日
NanoKorea 2012
(2012年8月16日(木)~8月18日(土) ソウルCOEX)
ブース番号 ホールB Q-9に出展致しました。
また、超微細インクジェットの技術プレゼンテーションを17日に行いました。
たくさんのご来場有難うございました。
http://www.nanokorea.or.kr/

2012年7月13日
マイクロマシン/MEMS展
(2012年7月11日(水)~7月13日(金) 東京ビッグサイト)
ブース番号 D-17に出展致しました。
たくさんのご来場有難うございました。
http://www.micromachine.jp/

2012年7月12日
SEMICON WEST 2012 @ 米国・サンフランシスコ
(2012年7月10日(火)~7月12日(木) Moscone Center)
ブース番号 No. 120に出展致しました。
たくさんのご来場有難うございました。
http://semiconwest.org/

2012年6月1日
「インクジェット用データ作成システム」の販売を開始致しました。

2012年5月8日
日刊工業新聞第16面第17面に弊社製品が優秀賞を受賞しました、 第24回中小企業優秀新技術・新製品賞受賞5社トップ座談会の記事が掲載されております。

2012年5月7日
応用物理 第81巻 第5号(2012)386頁にスーパーインクジェット技術について記事が掲載されております。

2012年6月22日
第16回機械要素技術展
(2012年6月20日(水)~6月22日(金) 東京ビッグサイト)
㈱つくば研究支援センターブースに出展致します。
ブース番号 東4ホール 50-30
たくさんのご来場有難う御座いました。
http://www.mtech-tokyo.jp/

2012年6月15日
eX-tech2012(JPCA Show2012内)
(2012年6月13日(水)~6月15日(金) 東京ビッグサイト)
「明日のエレクトロニクス産業を支える先端実装技術・製品」をテーマにしたエリアに出展致します。
ブース番号 東3ホール 3K-33-10
たくさんのご来場有難う御座いました。
http://www.jpcashow.com/show2012/index.html

2012年4月4日
【超微細インクジェットヘッド組込みユニット】が第24回「中小企業優秀新技術・新製品賞」優秀賞を受賞致しました。
日刊工業新聞(4月4日付)掲載
第24回「中小企業優秀新技術・新製品賞」受賞一覧

2012年3月30日
当社は4月11日、創業7周年を迎えます。これもひとえに当社をご支援いただいております多くの方々のおかげです。厚くお礼申し上げます。
感謝の気持ちを込めまして、昨年1月23日より777(スリーセブン)キャンペーンを実施し、3月30日をもって終了いたしました。
たくさんのお問い合わせ誠に有難うございました。

2012年3月19日
Pittcon 2012
(2012年3月12日(月)~3月15日(木) 米国・オーランド)
ブース番号 No. 3410に出展致しました。
たくさんのご来場誠に有難うございました。

Home

2012年2月20日
nanotech2012
(2012年2月15日(水)~2月17日(金) 東京ビッグサイト)
ブース番号 東5ホール E-13にSIJブースを出展致しました。
また、共同開発プロジェクト「インクジェット方式による低抵抗な超微細銅配線」の成果を東4ホールNEDOブースにて出展致しました。
たくさんのご来場誠に有難うございました。
http://www.nanotechexpo.jp/index.html

2012年2月15日
インクジェット用めっきプライマーインク「メタロイドPP」
について、以下のメディアに掲載されました。
・日経産業新聞(2月15日 朝刊)

2012年2月15日
【プレスリリース】
インクジェット用めっきプライマーインク「メタロイドPP」の発売について、プレスリリースを行いました。
-特徴-
◆めっき前処理工程を従来の約1/10に減らし、製品製造コストを大幅削減
◆低温硬化処理のため、熱に弱い樹脂(ポリカ、PETなど)にも電子回路を印刷可能
◆密着面が平滑で、強固な密着性
◆低コスト、オンデマンドで超微細配線が可能
製品のお問い合わせ先はこちら→contact@sijtechnology.com
※nanotech2012に出展致しました!

2012年1月23日
当社は4月11日、創業7周年を迎えます。これもひとえに当社をご支援いただいております多くの方々のおかげであります。厚くお礼申し上げます。
感謝の気持ちを込めまして、777(スリーセブン)キャンペーンを実施いたします。
創業7周年記念により、即ご使用可能な7点セットを、定価より7掛けで販売いたします。
※台数に限りがございます。
※当キャンペーンには諸条件がございます。弊社までお問い合わせください。

2012年1月12日
【プレスリリース】
「超微細インクジェットヘッド組込みユニット」の発売について、プレスリリースを行いました。
-特徴-
◆超微細インクジェット技術による世界最少液滴
◆広範な種類のインクが吐出可能
◆生産ラインへの導入が容易で、プロセスの高度化が可能
製品のお問い合わせ先はこちら→contact@sijtechnology.com
※第41回インターネプコン ジャパン、nanotech2012に出展致しました!!

2012年1月23日
第41回インターネプコン ジャパン
(2012年1月18日(水)~1月20日(金) 東京ビッグサイト)
ブース番号 東5ホール 39-22に出展致しました。
たくさんのご来場誠に有難うございました。
http://www.nepcon.jp/ja/Home/

2011年

2011年11月9日
製品サービスのアプリケーション事例を更新致しました。

2011年10月19日
「インクジェット方式による低抵抗な超微細銅配線の達成」について、
以下のメディアに掲載されました。
・半導体産業新聞(10月19日)

2011年10月12日
「インクジェット方式による低抵抗な超微細銅配線の達成」について、
以下のメディアに掲載されました。
・日刊工業新聞(10月12日 朝刊)
・化学工業日報(10月12日 朝刊)
・日刊工業新聞 ニュース 新技術・新製品
・asahi.com(朝日新聞社)
・日経プレスリリース 他

2011年10月11日
【プレスリリース】
インクジェット方式による低抵抗な超微細銅配線について、プレスリリースを行いました。
成果のポイントは以下のとおりです。
◆ナノ粒子製造技術により、インクジェット方式に適した銅インクを開発
◆超微細インクジェット技術により、線幅5 μmの銅配線が実現
◆極低酸素還元技術により、銅の配線抵抗率8.1 μΩ・cmを達成

プレスリリース記事のPDF版をご要望の際は、会社名/お名前/メールアドレスを明記の上、contact@sijtechnology.comまでご連絡ください。

2011年10月6日
弊社のサブフェムトインクジェット加工装置が日本貿易振興機構(ジェトロ)の輸出有望案件に採択されました。

2011年9月29日
産総研オープンラボ
(10月13日(木)~14日(金) 産業技術総合研究所 つくば中央 C会場)
【超微細インクジェットによるオン・デマンドμmパターニング】をテーマに産総研で発明された
超微細インクジェット技術の紹介があります。
お気軽にご参加ください。
http://www.aist-openlab.jp/

2011年9月7日
IFA2011
(9月2日(金)~9月7日(水)ドイツ/ベルリン国際見本市会場)
弊社は先端技術を展示する「TEC WATCH Hall 11.1」に出展致しました。
たくさんのご来場誠に有難う御座いました。
http://www.ifa-berlin.com

2011年9月5日
IFA2011において、BBCワールドニュース ハイテク情報番組「クリック」の取材対応を行ないました。
(同番組は、イギリスの英国放送協会(BBC)がBBC Worldで 世界各地に向けて放送しているIT情報番組です)

2011年7月15日
第22回マイクロマシン/MEMS展
(7月13日(水)~7月15日(金) 東京ビッグサイト)
ブース番号 東2ホール C-17に出展致しました。
たくさんのご来場誠に有難うございました。
http://www.micromachine.jp/

2011年7月1日
第10回国際バイオEXPO
(6月29日(水)~7月1日(金) 東京ビッグサイト)
ブース番号 西展示棟5-20に出展致しました。
たくさんのご来場誠に有難うございました。

お金を借りるなら?専門家と経験者がすすめる借入先【18選】完全版

2011年6月5日
JPCA2011
(6月3日(水)~6月5日(金) 東京ビッグサイト)
産業技術技術総合研究所ブース(ブース番号6S-09)内にてSIJラボ装置を展示致しました。
たくさんのご来場誠に有難うございました。

2011年4月15日
製造業エンジニア向け情報サイト【イプロス】の
SIJテクノロジ特設サイトよりカタログダウンロードが可能です。

2011年4月15日
第1回プリンテッドエレクトロニクスフェア【ファインテックジャパン内 東ホール3 1-24】
(4月13日(水)~4月15日(金) 東京ビッグサイト)に出展いたしました。
たくさんのご来場誠にありがとう御座いました。
http://www.ftj.jp/pe/

2011年2月18日
Printable Electronics2011
(2月16日(水)~2月18日(金) 東京ビッグサイト)に出展いたしました。
たくさんのご来場誠にありがとう御座いました。
http://www.printable-electronics.com/index.html

2011年1月21日
第40回インターネプコン・ジャパン
(1月19日(水)~1月21日(金) 東京ビッグサイト)に出展いたしました。
たくさんのご来場誠にありがとう御座いました。
http://www.nepcon.jp/

Privacy Settings
We use cookies to enhance your experience while using our website. If you are using our Services via a browser you can restrict, block or remove cookies through your web browser settings. We also use content and scripts from third parties that may use tracking technologies. You can selectively provide your consent below to allow such third party embeds. For complete information about the cookies we use, data we collect and how we process them, please check our Privacy Policy
Youtube
Consent to display content from Youtube
Vimeo
Consent to display content from Vimeo
Google Maps
Consent to display content from Google